スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

スポンサードリンク * - * * - * -

朝起きぬけに1杯の“お湯”

9月にはいり、すっかり秋めいてきましたね。
ひんやりした空気で身体を冷やしてしまわないよう、そろそろ冷え対策を意識しなくちゃ。
ネットで冷え関係のニュースを探していたら気になる記事を発見。
中国美人の常識!なんと1杯の“お湯”でヤセ体質に!?」by Walkerplus

この記事によると、中国美人はお湯を飲むのが基本なんだとか。
香港のホテルやレストランでは、体の冷えを嫌がる香港人のために、氷ぬきの常温の水か白湯を出すのが鉄則になっているらしい。うーん、日本でもそういうサービスがあるといいなぁ。

朝起きぬけは、体の深部体温が一番低い時間なんだそうです。だから温かいお湯で中から体温を上げるのがいいのだとか。
さっそく明日から、朝の“お湯”習慣を始めてみようと思います!!
hie-tori * 冷え対策:生活習慣 * 18:26 * - * -

お酢で冷え対策

これまでも黒酢・もろみ酢、バナナ酢を愛飲していることは書いてきましたが(⇒「バナナ酢でダイエット&冷え症改善」など)、さらに冷え性の強い味方となってくれそうなお酢と出会いました。
その名も『達者で酢(津軽和漢堂)』。ナツメ、クコの実、行者にんにく等の生薬エキスが入ったお酢です。
生薬というと、苦いとか、薬くさい、というイメージがあったのですが、ブルーベリー果汁が入っているのでジュースのように飲みやすく、薬っぽいという感じはしません。ほんのり甘くスパイシーな香りなので、ウスターソースの匂いに近いと思います。

達者で酢』を毎朝飲み始めて一週間ぐらいになります。私はお水で薄めて飲んでいますが、牛乳で割るのもいいかもしれません。
生薬なので即効性を期待して、ということではなく、毎日コツコツ「健康貯金」をする感覚で飲み続けるといいんだろうと思います。
とは言っても、私はどうもお酢と相性がいい体質のようで、この一週間、体調は良好。血行が良くなっているような気がしますので、冷え性への効果があると思います。
続きを読む >>
hie-tori * 冷え対策:生活習慣 * 14:14 * - * -

毒や老廃物を溜めないカラダに!

日経Health2007年9月号の特集は、【「いい汗」かいて スッキリ「毒出し」!】。

日経 Health (ヘルス) 2007年 09月号 [雑誌]

関東でもようやく梅雨があけ、夏本番。寝苦しい夜が続きます。
日差しも強く、外は本当に暑い! なのに、電車などは冷房がガンガンにきいていて、体温調節機能がおかしくなるのも仕方がない、と思えるほど。

解毒のための水分のとり方、ストレッチ・ヨガ、入浴法、快眠法、汗かきスポット・・・などが紹介されています。
夕方の早歩きで冷えをリセットするなど、気軽に試せるものが多い。
続きを読む >>
hie-tori * 冷え対策:生活習慣 * 16:23 * - * -

お腹の冷え

電車でも冷房が入るようになりましたね。
これからの季節は体を冷やすことが増えてきますから、冬以上に注意が必要です。

特に、「お腹の冷え」に注意しましょう。

冷え性というと、手足が冷える末端冷え性の人がほとんどです。
冬に手足、特に足が冷えて眠れないなど、末端冷え性の場合は自覚症状があるので、体を温めるように注意する人が多いと思います。

けど、意外と自覚症状が少ないのが、お腹や腰周りの冷えです。
お腹や腰が冷えると内臓機能が低下し、免疫力や代謝が悪くなるようです。

また、お腹の冷えは自律神経の乱れの原因にもなるので、むくみ、くすみ、肩こり、腰痛、生理痛がひどくなる、不眠の原因になるなど、体に与える影響は深刻ですね。
続きを読む >>
hie-tori * 冷え対策:生活習慣 * 14:49 * - * -

冷え対策の習慣:冷え貯金を貯めない!

冷えとり生活を始めて1年弱で冷え性を克服できたわけですが(少なくとも、本人の自覚としては、もう冷え性ではないと思う)、この1年、毎日毎日順調に冷えとりプログラムを実践できていたわけではありません。

特に夏場は、キンキンに冷房がきいた部屋で数時間の打合せをする必要があったり、冷蔵庫のように冷えきった電車に乗る必要もあったり、体を冷やすとわかっていてもビールを飲みすぎてしまったり。。。

そんな時でも、いつも心にとめていたのは「冷え貯金を貯めない!」ということ。
続きを読む >>
hie-tori * 冷え対策:生活習慣 * 13:26 * - * -
このページの先頭へ

当サイトでは、Google よる AdSense 広告サービスを利用しています。ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。このような情報が使用されないようにするには、「Google の広告およびコンテンツ ネットワークに関するプライバシー ポリシー」(英語のページです)を参照してください。